ほむのアトリエ

不思議な単位の錬金術士

君も房総半島一周しないか?

この記事はCCS Advent Calendar 2021 5日目の記事です。

adventar.org

 

前日の記事はこちら。

note.com

私はじっとしているのが無理すぎるので多分向いてないですね()

 

こんにちは。

CCSでは珍しい常識人枠、ほむです。

 

f:id:homu_neko:20211202024818p:plain

CCS †旅† Advent Calendar 2021?

適当に旅って書いたら後ろに2人並んでしまった。

これ旅か怪しいんだけど

 

さて、本題へ。

新型何とは言わんウイルスのせいで旅に行きづらいですよね。

この前まで都道府県を跨ぐ外出は控えろ~って言われていましたし。

 

あと大学生って(クソデカ主語)お金ないんですよね。

 

予算を限界までケチって、千葉県の外に出ないで旅行……

 

そうだ、房総半島一周しよう。

 

※この記事は鉄分を多く含んでおりますので苦手な方はブラウザバック推奨です

 

目次

 

大回り乗車とは?

大回り乗車とは、簡単に言うと安い運賃で電車を乗り回すテクニックです。

140円で関東地方を一周することだってできます。

 

え、それ無賃乗車じゃないの?と思うかもしれませんが特に問題ありません。

これはJRが定めている「運賃計算の特例*1」をクソデカに利用しているだけだからです。

 

運賃計算の特例とは、ざっくり言うと「決められた区間内ではどのような経路で移動しても運賃を最も安い経路で計算する」というものです。

理由は簡単で、首都圏の鉄道網が複雑だから。

 

例えば、山手線で東京から有楽町に移動したい場合。

外回りで1駅移動しても、内回りで29駅移動しても、同じ運賃140円しかかからないということです。

 

ただし、運賃計算の特例には条件があります。

 

まず、乗車経路は重複してはいけません。

 

路線図を一筆書きできる経路を選択する必要があります。

同じ駅を2回通ることはできません。

 

もう一つ、当たり前ですが途中で改札から出られません。

遠回りしているだけですからね。

 

f:id:homu_neko:20211129014323p:plain

ちなみにこちらが首都圏の大回りできるエリアです。

末端の駅は大回りには利用できません。

 

この記事では、

千葉県から出ずに

クソデカ旅行をした気分を味わいつつ

1つ隣の駅に移動する

方法を紹介していきます。

 

つまりバカ。

 

準備をしよう

経路選択

まずは経路を選びましょう。

流石に一人だと虚無になりそうなので、友人氏(CCSではない、ていうか千葉大生じゃない)を誘いました。

 

私「明日暇?」

友「暇」

私「房総半島一周しようぜ」

友「いくか~wwwww」

私「???????(断られると思ってた)」

 

友人氏は大回り乗車の経験が無かったので取り敢えず初心者向けのルートをチョイス。

 

初心者向けとは

 

千葉~西船橋~新松戸~我孫子~成田の県北ルートを千葉~成田に短縮しているので初心者向けです(暴論)

 

千葉大生で一人暮らししている人の大半は西千葉駅周辺に住んでいると思うので、皆さんも真似できるように千葉駅スタートにしました。

ゴールは1駅先の本千葉駅です。

 

まあ今回の旅では84駅先なんですけどね。

所要時間は7時間33分です。

総距離324.5km

 

運賃は150円。安いね!!!ハハッ

 

食料調達

房総半島一周はは関東一周等とは違い注意すべき点があります。

 

悲しいことに、殆ど大きい駅がありません。

改札から出られないため、改札外のコンビニも利用できないんですよね。

 

基本的に食料は千葉駅で調達しておく必要があります。

途中で買えません。(都賀の後は木更津まで買えないらしい)

飲み物は比較的に大きい駅ならホームに自販機がありますので、途中で調達することもできます。

 

が、乗換時間が超短い場合があるので買えないかもしれません。

乗換を逃すと1時間待ちになる場合もありますので、千葉駅で多めに買っておくといいでしょう。

特に夏は注意が必要です。

 

ちなみに、お手洗いに関しては電車内にあるので何とかなります。

 

切符の購入

次に、切符を買います。それはそう。

 

f:id:homu_neko:20211129023403p:plain

普通の150円切符でもいいのですが、指定席券売機でデカい切符を買う方がいいらしいです。

所謂普通の切符の場合は千葉駅から150円で移動できる区間の駅まで運ぶ契約となるのに対し、この切符の場合は千葉駅から本千葉駅まで運ぶ契約となります。

 

万が一のトラブルを防ぐためにも行先が明示された切符の方が望ましいということ(らしい)です。

 

あとは、そうですね。

大回り乗車を終えて改札機に切符を入れると弾かれるんですよね。

想定されている乗車時間を大幅に上回るため改札機に無賃乗車を疑われているのだと思います。

 

有人改札に行って、切符を見せて「大回り乗車しました」と言えば通してくれますのでご安心を。駅員さんに経路を聞かれる場合がありますので、しっかりと頭に入れておくかメモを用意しておくといいかもしれません。

 

自分はめちゃくちゃ不安なので訪れた駅の駅名標を全て撮影しています。

 

実際にやってみた

総武本線成田線 千葉→成田→松岸→成東

f:id:homu_neko:20211129025820p:plain

おはようございます。朝8時51分、千葉駅を出発です。

成田空港行に乗って成田に向かいます。

 

何故1駅先に移動するだけなのに早起きしないといけないのか……

 

f:id:homu_neko:20211129030150p:plain

9時24分、成田駅に到着。

正直おもんない区間なので全カットです。

 

意外とスーツケース持ってる人いて驚きました。

国内旅行ですかね。

 

※言い忘れていましたが、撮影は今年の夏です。

 

この時点で嫌になったら我孫子方面に脱出することができます。

今がチャンス。

 

9時41分、成田駅を出発。成田線松岸駅を目指します。

この区間意外と長く、1時間ちょいの乗車です。

 

f:id:homu_neko:20211129032949p:plain

上の路線図の緑の路線は大体全部成田線です。支線がたくさんあります。

佐倉~成田~佐原~銚子が本線、成田~成田空港が空港支線、成田~我孫子我孫子支線です。

 

我孫子支線難読駅が多いですね。

 

下総松崎「しもうさまんざき」

安食「あじき」

木下「きおろし」

などなど

小林は普通に「こばやし」

 

さて、この区間はThe田舎って感じの車窓が楽しめます。

辺り一面草です。住んでる人いたらすまん

茨城県に近いので、多分利根川であろうサムシングが見えます。

 

f:id:homu_neko:20211129034638p:plain

10時50分、松岸駅に到着。駅名標がお洒落ですね。

 

CCSの一部の人がチャリで行きがちな銚子の一駅手前です。

海鮮食いに行きたすぎですが、そんなことは許されません。

銚子に行ってしまうと松岸~銚子間が重複することになってしまいますからね。

 

千葉駅で買ったコンビニおにぎりを食べました……。

銚子ゲージ溜まってきたな

 

乗換1分なのでダッシュ

 

総武本線成東駅に向かいます。

ここも意外と長い、50分の乗車です。

 

f:id:homu_neko:20211129035612p:plain

あさひ……

 

あさひ!?

 

???「芹沢あさひィィィィ!!!」

 

https://shinycolors.idolmaster.jp/pc/static/img/straylight/chara_asahi.png

 

シャニマスしようぜ!!!!

shinycolors.idolmaster.jp

 

ちなみに私は桑山千雪高山祐介担当です。

どっちも可愛いですよね。

 

芹沢あさひ「なんなんすかね、これ」

 

※友人氏もシャニマスのオタク

 

f:id:homu_neko:20211129040328p:plain

11時38分、成東駅に到着。

既に駅名標難読駅名が見えていますが……

ここからは東金線で移動します。

 

東金線外房線 成東→大網→上総一ノ宮

11時48分、成東駅を出発。

 

f:id:homu_neko:20211129040851p:plain

東金線は成東と大網を結ぶたった5駅の短い路線ですが、外房線総武本線の接続を担う重要なものです。

 

1970年代までは大網駅スイッチバックをしていたそうですよ。

現在は移転してなくなりました。

 

f:id:homu_neko:20211129041455p:plain

12時5分、大網駅に到着。

外房線ホームへ、3分で乗換です。

 

3分もあれば余裕だろ、と思うかもしれませんが、大網駅の構造がですね……

 

f:id:homu_neko:20211129041836p:plain

えぇ…(困惑)

 

一度地上に降りてもう一度登らないといけないので流石に急ぎましたね。

 

f:id:homu_neko:20211129042142p:plain

外房線ホームに移動。

逆方向の電車に乗れば外房線ですぐ本千葉に向かうことができます。

途中離脱するラストチャンス。ここを逃したら房総半島の下をぐるっと周ることになります。

 

まあ行くけどな!!!!!

そういう企画だし

 

12時8分、大網駅を出発。

 

f:id:homu_neko:20211129042648p:plain

あーあ、もう後戻りはできません。12時32分上総一ノ宮駅に到着。

大網~上総一ノ宮間は普通に町って感じです。上総一ノ宮までは結構人口多いんじゃないですかね。

 

で、この旅はここからが本番。何故かって?

同じ電車に3時間乗りっぱなし

 

上総一ノ宮から安房鴨川、館山を経由して君津までノンストップの区間です。

ヤバすぎ。始まってきた。

 

外房線内房線 上総一ノ宮→安房鴨川→館山→君津

Series-E131-R06.jpg
By MaedaAkihiko - Own work CC BY-SA 4.0, Link

 

12時40分、上総一ノ宮駅を出発。

 

そういえば今年の春に新車来ていたんですよね。

この時初めて乗りました。

 

まあ~~~車内が綺麗でしたね(それはそう)

2両編成なので座席確保できないと死にます

 

この区間は車窓に海が見えます。海と山って感じ。

 

f:id:homu_neko:20211129045246p:plain

約1時間後、安房鴨川駅に到着。

ここでは最後の長時間停車があります。

 

つまり飲み物を買うラストチャンスです。

てかこの後2時間飲み物買えません。

 

f:id:homu_neko:20211129131119p:plain

👍👍👍👍👍👍👍👍

2年連続安房鴨川で魔剤キメてるらしい

 

†魔剤†の力を借りてしまった……

ちなみにこの後寝ました

 

f:id:homu_neko:20211129131809p:plain

というわけで15時35分、君津駅に到着。

館山は停車時間が短かったので写真とかないです(は?)

 

山辺りを通過する時間を日没に合わせると、窓から夕陽を見ることができるのでおすすめです。

その代わりに帰りの車窓が犠牲になります(真っ暗)

 

f:id:homu_neko:20211129134215p:plain

てかこの区間だけで34駅もあります。しかも駅間が長い。

 

千葉県、でけぇ~~~~~

 

f:id:homu_neko:20211129134904p:plain

デカ過ぎんだろ...

チーバくんに分からされてしまった。

 

f:id:homu_neko:20211202021632p:plain

館山の横に伊東あるのウケるな。

 

内房線 君津→本千葉

15時39分、君津駅を出発。

ここまで来たらもうウイニングランです。

ゆーて40分以上ある。

 

途中の五井駅には小湊鉄道の車庫があり、古い気動車を見ることができます。

まあこの写真5年前のだから一部は消えてるかもしれん……

 

f:id:homu_neko:20211129135912p:plain

また、蘇我駅から京葉線に乗れるのでさらに距離を稼ぐことができます。

京葉線で差をつけろ

 

今回は千葉県限定なのでアレですが、制限なしなら京葉線総武線を利用して千葉県を脱出し、一筆書きで戻ってくることができます。

 

f:id:homu_neko:20211202021052p:plain

16時24分、本千葉駅に到着。

7時間33分の旅、終わりました。

 

失ったもの:150円(飲食代を除く)・7時間33分

得たもの:特になし

 

完走した感想ですが、マジでやることがないです。

途中ほぼ雀魂してました(照)

 

あとこれ初じゃないので(なんと2回目)車窓も知ってるんですよね。

感動することも特にないので、暇でした。

 

強いて言えばコンテンツ力が高いのでTwitterでいいねがもらえます😊

 

あとまあ創作のネタ出しとかにはいいかもしれないです。基本的にずっと座ってられるんで。

 

またやりたいですね!!!

(???????????????????)

恐怖!房総半島一周男

 

房総半島一周メイツいつでも募集中です(迫真)

 

ルートを提案してみる

流石に7時間33分をオススメすることはできないので、もっとマシなルートをいくつか置いておきます。

 

超初心者向け 総武・京葉ルート(43.2km)

f:id:homu_neko:20211204175418p:plain

取り敢えず大回り乗車をしてみたい人向けのルートです。

千葉→蘇我→南船橋西船橋→西千葉とか。

 

初心者向け 我孫子・成田ルート(104.2km)

f:id:homu_neko:20211204191526p:plain

西千葉→西船橋→新松戸→我孫子→成田→千葉というルートです。

我孫子駅のホームにある立ち食いそば屋が有名なので、昼に到着するように行ってみるといいのではないでしょうか。私は行ったことない

 

成田線(我孫子~成田)とか普段乗らないから面白いかもしれません。

 

中級者向け 上総・安房ルート(203.9km)

f:id:homu_neko:20211204192628p:plain

本編で紹介したルートの上の方を削ったものです。

鎌取→上総一ノ宮→安房鴨川→館山→蘇我といった感じ。

 

スタートが蘇我周辺になるので、千葉からだとちょっと面倒かも……

千葉スタートなら佐倉と成東を経由しましょう。

 

上級者向け マジで房総半島一周ルート(385.1km)

f:id:homu_neko:20211204193526p:plain

今まで紹介したすべてのルートを合わせた感じのヤバいやつ。

1駅間の切符という縛りをなくせば、西千葉から浜野までの切符を買うことで、成東→佐倉→千葉→蘇我→大網とさらに延長できると思います。

 

いつかやるわ。

 

超上級者向け 年越し最長大回りルート(1035.4km)

f:id:homu_neko:20211204195746p:plain

これは……何?

本編の趣旨から外れるのですが面白いので紹介しておきます。

 

切符というのは普通、当日のみ有効なので、始発から終電までに終わらない大回りはアウトなんですね。

ですが、切符は有効期限が切れても既に入場していて、途中下車していなければ目的地まで使える、というルールもあります。

この場合、当たり前ですが終電はどうしようもないので結局詰みます。

 

しかし、ある日だけはこの制限がなくなります。

それが晦日から元旦

 

終夜運転がある!!!

 

実質終電がないので、普通は不可能な距離の大回りが一年で唯一可能になります。

 

実際にやった人の記事を一つ挙げておきますね。

travel.spot-app.jp

 

流石にヤバすぎる。

 

ちなみにルートの詳細は、

北小金→(常磐線各駅停車)→柏→(常磐線快速)→友部→(水戸線)→小山→(両毛線)→高崎→(高崎線)→大宮→(川越線)→川越→(八高線)→八王子→(横浜線)→橋本→(相模線)→茅ヶ崎→(東海道線)→大船→(京浜東北根岸線)→鶴見→(鶴見線)→浜川崎→(南武支線)→尻手→(南武線)→川崎→(東海道線)→品川→(横須賀線)→武蔵小杉→(南武線)→立川→(中央線)→西国分寺→(武蔵野線)→武蔵浦和→(埼京線)→赤羽→(京浜東北線)→南浦和→(武蔵野線)→西船橋→(総武線各駅停車)→千葉→(成田線)→成田→(成田線)→松岸→(総武本線)→成東→(東金線)→大網→(外房線)→安房鴨川→(内房線)→蘇我→(京葉線)→東京→(総武線快速)→錦糸町→(中央・総武線各駅停車)→秋葉原→(山手線)→神田→(中央線快速)→新宿→(山手線)→日暮里→(常磐線快速)→松戸→(常磐線各駅停車)→馬橋

です。

 

????????????

 

あとがき

いかがでしたか?

この記事を読んだあなたは今すぐにでも房総半島を一周したくてうずうずしている頃でしょう。

うずうずしすぎて渦になったわね

 

f:id:homu_neko:20211202024805p:plain

明日はぼくつんの記事です。

去年の†裏†アドカレより面白い記事を書いてくれるらしいですよ^^

 

参考文献

omolite.webcrow.jp

 

www.jreast.co.jp

 

roote.ekispert.net

 

www.google.co.jp